メインテーマ
「地域包括医療・ケアに新しい風を」
〜火の国くまもとから吹きわたる〜
 特別講演
10月5日(金) 10:50〜12:00
演 題患者と医療者が協働する医療を目指して
講 師山口 育子 (特定非営利活動法人ささえあい医療人権センターCOML(コムル)理事長)
司会者 冨永 芳コ (国診協常任顧問)(滋賀県:公立甲賀病院長)
 会員宿題報告
10月5日(金) 15:00〜15:30
演 題都市へ地域包括医療・ケアを伝えるには
報告者高見  徹 (国診協副会長)(鳥取県:日南町国保日南病院長)
司会者青沼 孝徳 (国診協会長)(宮城県:涌谷町町民医療福祉センター長)
 国保直診開設者サミット
10月5日(金) 15:30〜17:20
演 題いま、国保直診に期待されること〜開設の原点から未来へ〜
司会者北  良治 (国診協理事・開設者委員会委員長)(北海道:奈井江町長)
赤木 重典 (国診協副会長)(京都府:京丹後市立久美浜病院長)
助言者M谷 浩樹 (厚生労働省保険局国民健康保険課長)
発言者 菊田 彦市 (宮崎県:美郷町長)
川端 祐樹 (熊本県:上天草市長)
阿部 吉弘 (国診協常務理事)(山形県:小国町立病院長)
後藤 忠雄 (岐阜県:郡上市地域医療センター国保和良診療所長)
特別発言者北野 邦俊 (国診協元理事)(熊本県:国保水俣市立総合医療センター名誉院長)
山口  昇 (国診協常任顧問)(広島県:公立みつぎ総合病院特別顧問)
 シンポジウム
10月6日(土) 9:00〜11:00
演 題地域包括医療・ケアに新しい風を〜住み慣れた地域で暮らすために〜
司会者前沢 政次 (国診協理事)(北海道:京極町国保診療所長)
金丸 吉昌 (国診協常務理事)(宮崎県:美郷町地域包括医療局総院長)
助言者渡辺 俊介 (東京女子医科大学教授)(国際医療福祉大学大学院教授)
発言者水本 誠一 (熊本県:山都町立国保蘇陽病院長)
千葉 昌子 (宮城県:涌谷町町民医療福祉センター副センター長兼看護部長)
木原 泰代 (熊本県:和水町健康福祉課保健予防係保健師)
竹本 久司 (静岡県:小地域福祉活動「相月分校」校長)
特別発言者柴田 雅人 (国保中央会理事長)
山口  昇 (国診協常任顧問)(広島県:公立みつぎ総合病院特別顧問)
↑pagetop
 市民公開講座
10月6日(土) 13:20〜14:50
演 題 こころ・と・からだ
講 師五木 寛之 作家
司会者鳥越 義継 (第52回全国国保地域医療学会副学会長)(熊本県:熊本市立植木病院長)
 研究発表(口演発表・ポスター討論・ワークショップ)
1 口演発表、ポスター討論
【演題分類】

(1)
(2)
(3)
(4)
(5)
(6)
(7)
(8)
(9)
(10)
臨床に関するもの
看護に関するもの
薬剤に関するもの
臨床検査に関するもの
放射線に関するもの
栄養管理に関するもの
リハビリに関するもの
歯科・口腔に関するもの
ボランティアに関するもの
介護に関するもの
(11)
(12)

(13)
(14)
(15)

(16)
在宅医療・ケアに関するもの
診療施設の運営・管理に関
するもの
行政に関するもの
施設内チーム医療に関するもの
連携に関するもの(住民・行政・
施設間)
教育に関するもの(医師、歯科
医師、薬剤師、看護師、コメディカル、学生)
(17)

(18)
(19)
(20)
(21)
(22)
(23)
(24)
保健事業(特定健診・特定保健指導)に関するもの
感染防御に関するもの
安全管理に関するもの
ターミナルケアに関するもの
患者サービスに関するもの
情報開示・ITに関するもの
医師・看護師の確保に関するもの
その他

2 ワークショップ
【演題分類】
(1)在宅ケア・在宅リハに関するもの
  座長:松坂 誠應(長崎大学大学院教授)
村上 重紀 (国診協リハビリ部会長)(広島県:公立みつぎ総合病院参与)
(2)摂食・嚥下・口腔ケアに関するもの
  座長:菊谷  武(日本歯科大学附属病院口腔介護・リハビリテーションセンター長
 大学院生命歯学研究科臨床口腔機能学教授)
三上 隆浩 (国診協歯科保健部会委員)(島根県:飯南町立飯南病院副院長)
(3)医師・看護師確保の取組みに関するもの
  座長:阿波谷敏英(高知大学医学部家庭医療学講座教授)
小野  剛(国診協常務理事)(秋田県:市立大森病院長)
3 参加型ワークショップ(KJ法を含む)
【テーマ】
住み慣れた地域で安心して暮らせるためには
 教育セミナー
 ■10月5日(金) 12:10〜12:40
演題1口のリハビリテーションとしての医科歯科連携
講 師栗原 正紀 (社団法人是真会理事長)(長崎リハビリテーション病院長)
司会者押淵  徹 (国診協副会長)(長崎県:国保平戸市民病院長)

演題2 生活を支える医療につなぐ 〜看護マネジメントを体系化する〜
講 師宇都宮宏子 (在宅ケア移行支援研究所 宇都宮宏子オフィス)
(京都府看護協会在宅療養移行支援事業協議会委員長)
(聖路加看護大学臨床教授)
(京都大学大学院医学研究科人間健康科学系専攻非常勤講師)
司会者白川 和豊 (国診協理事)(香川県:三豊総合病院長)

演題3 今、なぜ「土からの医療」か
講 師 竹熊 宜孝 (公立菊池養生園名誉園長)
司会者永利 憲一 (第52回全国国保地域医療学会副学会長)(熊本県:国保八代市立病院長)

演題4熊本における脳卒中地域連携の現状 −2025年に向けての課題−
講 師平田 好文 (熊本託麻台病院長)
司会者永吉 正和 (熊本県:天草市病院事業管理者兼国保天草市立河浦病院長)
 ■10月6日(土) 12:40〜13:10
演題5今、地域医療に求められるもの
講 師黒田  豊 (熊本大学地域医療システム学寄附講座特任教授)
司会者坂本 英世 (熊本県:小国公立病院長)

演題6誤嚥、呼吸不全とともに満足な人生を過ごす地域の実践 −在宅から地域連携・啓発まで−
講 師井上 登太 (NPOグリーンタウン呼吸嚥下研究グループ理事長)
(みえ呼吸嚥下リハビリクリニック院長)
司会者新鞍  誠 (香川県:三豊市国保財田診療所長)
 
 研究発表プログラム
 
  ◎1日目  ◎2日目   ◎PDFダウンロード(1.76MB)
 学会日程表
日程表はコチラ
↑pagetop
Copyright (C) 2012 Japan National Health Insurance Clinics And Hospitals Association All Rights Reserved.